2010年3月25日木曜日

vol.133 日経新聞電子版のゆくえ

3月23日、日経新聞が有料ウェブ新聞を始めた。プラス1000円でリアルの紙新聞も付いてくるそうである。

ウェブと紙の逆転を認識したことはいいけれど、10年遅い。10年前にこれをやってみてアサヒコムを始めとする他紙は全滅したビジネスモデルである。

そもそも、コンテンツが売れると勘違いしているところが救いがたい。100数十年の新聞の歴史の中で、コンテンツ=記事が有料で売れたことは一度もない。

新聞も雑誌も「広告料」によって成り立ってきたのである。なぜ、このビジネスモデルを否定しようとするのか?

広告なくして雑誌なし、広告なくして新聞なし、なのである。

ただし、それに気づいて、またぞろ広告枠売りを始めるとこれまた失敗する。理由は単純明快。有料で売ろうとしたものに広告がつけて売ろうとすれば購読料は値崩れするのである。

広告料が入らなくなった→紙新聞をやめた→ウェブ新聞を始めた→購読料が入らない→広告掲載を始めた→購読料が入らない→廃刊

ま、ざっと上記のような流れであろう。

まぬけだな。

何が間抜けかというと、ウェブビジネスモデルの収入源は広告だということを知らないからである。

ウェブは、そもそも、新聞雑誌のビジネスモデルを踏襲して始まった。ところが、それが行き詰っているのである。

出口を求めてあえいでいるのである。

その出口とは、ウェブならではの広告の実施とその広告収入によるビジネスモデルの構築である。

ソウダヒロシ プロフィール CONTACT

※懐かしのIT幕開け時代のブログは→ITトレンド2000

※食い物系のブログは→今日のメニュー2010

※環境系のブログは→環境トレンド2010

※進行中のプロジェクトのブログは→リンクアド・プロジェクト公式ブログ

0 件のコメント: